高坂勝さん/NPO SOSA PROJECT創設運営 2021年6月

トークテーマ「食べ物、家、文化を自給するコミュニティをつくる」

高坂勝さんのプロフィール

NPO SOSA PROJECT創設運営/理事

1970年横浜生まれ。30歳で心労にて脱サラ。2004年から自ら独りで営む小さなORGANIC BARを開業、稼がない自由を謳歌する。2009年に店を週休2日にして、米と大豆を自給。2012年に週休3日にして、食/電気/家/生業の自給がテーマのNPOを稼働させる。脱・経済成長に向けてのライフ&ビジネススタイルを楽しみ、講演・執筆で自営と自給を勧める。ナマケモノ倶楽部世話人、緑の党Greens Japan元共同代表。

講義の感想

最初、スライドで聞いてた時は全然入ってこなかったけど、その後の質問でたくさんの収穫がありました。今までのワークショップで一番多いかも知れないです。
一番響いたのが、ワークショップする時に完璧じゃなくて良いって事。クオリティーが低い事も大切なんだと知れた事です

やりながら学ぶ。行動を通じて学ぶ。というところに共感しました。

いろいろな技術の話もそうですが、等身大の自分と向き合って地道な挑戦を諦めない姿勢がかっこよかったです。ワークショップの話もとてもためになりました。
Reに泊まりにいきたいと思いました!

「機が熟しているか、そうでないか」という言葉が今日一番の大きな収穫でした。機が熟しているかどうか、自分がわくわくするかどうかの2つを判断基準にして、今取り組むプロジェクトへの取り組み度合い/優先度を今後付けていけそうです。キャパオーバーにならない、ダウンシフトしていく秘訣など、高坂さん(となおさん)のお話をお聞きできて非常に実りの多い回でした!
「わざわざ遠いバリの海を見に行くよりも、家の前の海を毎日見る方が良い」という価値観におおーとグッときました!

最近、イデカレふくめいろいろな学びの場に参加させてもらったり体験したりということが多いのですが、まだ自分の実践の場をあまり持てていなくて少しもやもやしています。でも今はやりたいことをひたすらやってみている段階なので、これはこれで自分に必要なことなのかもしれない、大丈夫かも、と勇気をもらいました。

農に携わることをきっかけに地域がデザインされていく過程にワクワクし、これからの自分への励みとなりました。小さくて強い、それこそがこれからの社会をよくしていくんだなぁと感じます。移住候補地に足を運び、地域のみなさんに元気にあいさつしながら目を皿にして物件さがししてみます!

まさに”手放すこと”・”絞ること”の大事さ、難しさ。
人は、クオリティではなく過程を知りたくて来るというワークショップの話、そしてそれを体験しながら自分の仕事を手伝ってもらうという発想。
様々な経験を積んだから何とかなるという自信。

たまTSUKIに伺ってから10年ほど経ち、その間に自分はどうなったのだろう?!なんてビール片手に振り返らせて頂いた2時間でした。「課題があったらお鍋に入れておけ」というのは本当にそうで、田舎暮らしも畑作りも一つ一つ実現してきました。今はパーマカルチャーに夢中で近くライフシフトすべく機が熟すのを待っています。いつかReにもお伺いさせてください。

アーカイブ動画の視聴

※アーカイブ動画は会員になると見られます

よかったらシェアしてね!

2023年4月「いかしあうデザインビレッジ」にリニューアル!
詳細は新しいウェブサイトをご覧ください
↓↓↓