特別企画!佐藤ユミさん × 鈴木菜央トークライブ
![“祝祭”からはじまる村づくり](http://ikashiau-design.com/college/wp-content/uploads/2023/04/ゆみちん.jpeg)
ポートランドで例年5月に行われているNPOシティ・リペアによる「Village Building Convergence(村づくり集会/通称VBC)」。10日間の期間中、まちのあちこちで同時多発的に「場づくり」が行われ風景がガラリと変わり、その結果人々の暮らしが変わり、そして人々の関係性が豊かになるという、世界でも例を見ないお祭りです。
この「場づくり」というのがおもしろくて、ポートランドのあちこちで交差点を塗ったり(違法じゃないの!?)、コミュニティ・ガーデンの手入れをしたり、コミュニティ・コンポストを設置したり、小屋を建てたり、学校の校庭に野外教室を建築したりするらしい。なんじゃそりゃー!?
2015年から3年にわたりポートランドを訪れ、VBCに自ら参加し取材を行ってきたのが、今回のゲスト・佐藤ユミさん。コミュニケーションデザイナーやライターとして活動する傍ら、20年以上にわたりチンドン屋としてまちに祝祭空間を立ち上げてきたユミさんは、祭りや音楽をめぐり世界を旅する中で、VBCに出逢いました。
(↓イベントページ)
![](https://cdn.peatix.com/event/3495493/cover-suT4RDflN4diemFhvflyMPGVJvFpyTGd.jpeg)
佐藤ユミさんのプロフィール
![](http://ikashiau-design.com/college/wp-content/uploads/2023/04/佐藤ユミさん.png)
佐藤ユミ/ playpray
遊び-playと祈り-prayの探検家
コミュニケーションデザイナー/ちんどん おてんきや 親方
祝祭や音楽をめぐり旅した国は40ヶ国以上。大企業勤務ののち独立、2012年の出産を機に「子どもとの暮らし」「持続可能なコミュニティ」をテーマに親子での旅をスタート。14カ国を訪れ、創造的な学びの場から日本の山間部に伝わる神楽まで、多様な場から得たインスピレーションから、大小さまざまな学びの場やイベントなどの企画・ファシリテーションを行う。 ちんどん屋として約20年、太鼓の音ひとつで祝祭を立ち上げ、日常と非日常・ひととひと・まちとひととをつなぐ。近年は古代から伝わるシャーマニズムやうたの探求・実践も行い、自分の内側を深くめぐる旅へのガイドも。”祝祭”を軸に、内への、外への旅へといざなう。
アーカイブ動画の視聴
※アーカイブ動画は会員になると見られます